仏教と物理学 Buddhism and Physics

仏教は哲学的思考と瞑想の体験によりこの世界が「空」(データの記述)であり、「縁起」(違いを認識されるもの同士の相互関係)の産物であると考えています。

Buddhists know by their philosophical thinking and experience while meditating that this world is “sunya” (scripted data) and a product of “pratitya-samutpada” (interactions with all other things recognized as other things).

この縁起という考え方と同様に、イタリアの理論物理学のカルロロヴェッリ博士は2018年に出版して世界的なベストセラーとなった著書で、宇宙の物質に実体はなく、物質はあくまで相互に影響を及ぼし合っている現象の中で存在しているかに見えているとの見解を示しています。

Just as the concept of “pratitya-samutpada”, Dr. Cario Rovelli, an Italian theoretical physicist indicated in his bestselling book published in 2018 that no matters in the universe have any substance but all matters only seem to exist in the phenomenon of interacting and giving some influence on each other.

また、阿毘達磨仏教では川が上から下へ流れているように時間は未来から過去へ流れているととらえています。

Also, Abhidharma Buddhists think that as a river flows from higher to lower, time flows from future to past.

この考え方は目に見えるマクロの物理世界における熱力学の第2法則(エントロピー増大の法則)とは明らかに矛盾するように思われますが、カルロロヴェッリ博士は同著書で同法則が或いは絶対的なものでない可能性まで示しています。

This may seem to clearly go against the 2nd Law of Thermodynamics, the Law of Increasing Entropy in the macro world where things are invisible yet, Dr. Cario Rovelli even indicated in the same book that the Law could not be so absolute.